比較

FXFairとAxioryの違いは?2つの業者を徹底比較

「FXFairとAxioryはどっちを使った方が良いのかな…」
「FXFairとAxioryの特徴をそれぞれ知りたい!」

こんな方にピッタリな内容となっています!

FXFairは2020年末に設立され、2021年3月に日本でのサービスを開始したばかりの新興業者です。

一方で、Axioryは2013年に設立され、豊富な銘柄数や業界屈指の低スプレッドを特徴とするFX業者です。

本記事では、FXFairとAxioryにおけるスペックを徹底比較していきます。

FXFairとAxioryの基本情報・安全性を比較

はじめに、FXFairとAxioryの基本情報・安全性を比較していきます。

FXFairAXIORY
運営会社FXFair Ltd.Axiory Global Ltd.
設立年2020年12月2013年7月
所在地Beachmont Business Centre, 358, Kingstown, St. Vincent and the GrenadinesNo. 1 Corner of Hutson Street and Marine Parade, Belize City, Belize
取引方式NDDNDD
顧客資金の管理方法分別管理分別管理
信託保全なしあり
ライセンスAVISO
FSA
IFSC

FXFairは、セントヴィンセント及びグレナディーン諸島に本社を置くFX業者です。

金融ライセンスはAVISOとFSAの2種類を取得しており、一定の安全性はあると言えます。

資金管理方法は分別管理を行なっていますが、信託保全はありません。

FXFairの金融ライセンスに関しては、下記でより詳しく解説しています!

参考:FXFair(旧FXBeyond)の金融ライセンスの信頼性は?AVISOライセンスを徹底調査

一方のAxioryは、ベリーズに本社を置くFX業者であり、ベリーズの他にも世界各国に拠点を持ちます。

金融ライセンスはIFSCを取得し、信託保全を実現している点で安全性はかなり高いです。

取引方式に関しては、2社ともNDD方式を採用しており、高い透明性が確保されています。

FXFairとAxioryの各スペックを比較

続いて、FXFairとAxioryのスペックを、以下の6つから比較していきます。

FXFairとAxioryにおける6つの比較項目
  • 最大レバレッジ
  • 取扱銘柄
  • スプレッド
  • 入出金
  • サポート体制
  • ボーナス・キャンペーン

最大レバレッジ

FXFair Axiory 最大レバレッジ
FXFairAxiory
最大レバレッジ1,111倍400倍
レバレッジ制限200万円以上〜222倍
1,000万円以上〜55倍
1,000万円以上〜300倍
2,000万円以上〜200倍

最大レバレッジはFXFairが1,111倍であり、Axioryが400倍とFXFairが圧倒的に高く設定されています

ただし、1,000万円以上の取引を行う場合は、Axioryの方がハイレバレッジで取引できます。

少額での取引をする方はFXfair、大口取引をする方はAxioryがおすすめです!

取扱銘柄

FXFair Axiory 取扱銘柄
FXFairAxiory
FX通貨ペア29種類61種類
貴金属CFD・エネルギーCFD3種類9種類
株式CFD79種類
株価指数CFD13種類10種類
現物株式121種類
ETF69種類
仮想通貨4種類

FX通貨ペアに関しては、FXFairが29種類、Axioryが61種類とAxioryが優勢です。

AxioryではFX通貨ペアの他にも、CFD銘柄や現物株式やETFを取引することができます。

FXFairではAxioryにはない仮想通貨の取引が可能ですが、全体的に見るとやや物足りなさを感じます。

スプレッド

FXFair Axiory スプレッド
通貨ペアFXFair(スタンダード口座)Axiory(スタンダード口座)
USD/JPY1.71.8
EUR/JPY1.81.5
EUR/USD1.61.2
GBP/USD1.71.6
AUD/JPY1.92.1
GBP/JPY2.52.5

FXFairとAXioryにおける、スタンダード口座のスプレッドは上記の通りです。

通貨ペアによってスプレッドの広い狭いあるものの、スタンダード口座のスプレッドに大した差はありません

続いて、低スプレッドが特徴のプロ口座(FXFair)とナノ/テラ口座(Axiory)を比較していきます。

通貨ペアFXFair(プロ口座)Axiory(ナノ/テラ口座)
USD/JPY0.40.4
EUR/JPY0.60.5
EUR/USD0.40.2
GBP/USD0.40.6
AUD/JPY0.60.7
GBP/JPY1.01.1

それぞれの低スプレッド口座では、どちらとも十分に狭いスプレッドを実現しており、こちらにも差はほとんどありません。

ただし、Axioryのナノ/テラ口座ではスプレッドが狭い代わりに、取引手数料が往復6ドル/1ロットかかる点に注意が必要です。

入出金

FXFair Axiory 入出金
FXFairAxiory
入金方法銀行送金
クレジットカード
BitGo
Perfect Money
銀行送金
クレジットカード
STICKPAY
PayRedeem
入金手数料無料
1,000円(入金額20,000円未満の場合)
無料
1,000円(入金額20,000円未満の場合)
出金方法銀行振込
BitGo
Perfect Money
銀行送金
クレジットカード
STICKPAY
PayRedeem
出金手数料無料
1,500円(出金額20万円未満の場合)
無料
1,000円(出金額20,000円未満の場合)

入金方法・出金方法に関しては、どちらも数種類用意されています。

FXFairでは、出金手続きがかんたんにできる銀行振込がおすすめです。

一方のAxioryは、入出金時のコストを抑えたい方は国内銀行送金、すぐに取引を始めたい方にはクレジットカード決済がおすすめです。

FXFairでは出金額が20万円未満の場合、手数料に1,500円がかかる一方で、Axioryは出金額が2,0000円以上であれば手数料が無料になります。

FXFairは入出金スピードが早く、多くの人が高く評価しています。

サポート体制

FXFairAxiory
日本語対応ありあり
問い合わせ方法メールメール
ライブチャット
サポート対応時間平日24時間メール:平日9時〜24時
ライブチャット:平日9時30分~23時30分

サポート体制はAxioryが優勢です。

FXFairの問い合わせ方法がメールのみである一方で、Axioryはメールに加えてライブチャットでの問い合わせも可能です。

どちらとも日本人スタッフが在籍しているため、対応時間内であれば日本人によるサポートを受けることができます。

ボーナス・キャンペーン

海外FX業者を選ぶ上で、キャンペーン・ボーナスは重要なポイントの一つです。

Axioryは不定期でキャンペーンを開催していますが、現在開催しているキャンペーンはありません。

FXFairでは現在、以下のキャンペーンを開催中です。

キャンペーンボーナスボーナス額・条件
入金ボーナス最大100万円(入金額の30%)

下記から口座開設をした後に、入金をすると、最大で100万円のボーナスを獲得できます。

\只今FXFair.com限定で、口座開設した方に入金30%ボーナスをプレゼント中です!/

今すぐボーナスを受け取る

FXFairとAxioryの口座タイプを比較

FXFairとAxioryには、以下のように複数の口座タイプがあります。

 FXFairAxiory
口座タイプスタンダード口座
ゼロスプレッド口座
プロ口座
スタンダード口座
ナノ口座
テラ口座
アルファ口座

各口座で異なるスペックを持つため、以下で比較していきます。

FXFairにおける3つの口座

FXFair 口座タイプ
スタンダード口座ゼロスプレッド口座プロ口座
最大レバレッジ1,111倍500倍100倍
取引手数料なしありなし
通貨単位10万10万10万
最小ロット数0.010.010.01
最大ロット数100100100
最大ポジション数505050
スプレッド1.6pips0.2pips0.2pips
ロスカット水準20%20%20%
取引ツールMT4MT4MT4
ボーナス××

FXFairには上記3種類の口座があります。

スタンダード口座は一般的な口座であり、レバレッジが最大1,111倍まで対応しています。

ゼロスプレッドは低スプレッドが特徴ですが、取引手数料としてスタンダード口座のスプレッド分が差し引かれる点に注意が必要です。

プロ口座はスプレッドが最小0.0pipsである上に、取引手数料も無料なため、コストを抑えたい方や短期トレードをしたい方におすすめです。

Axioryにおける4つの口座

Axiory 口座タイプ
スタンダード口座ナノ口座テラ口座アルファ口座
最大レバレッジ400倍400倍400倍1倍
取引手数料なしありありなし
通貨単位10万10万10万
最小ロット数0.010.010.010.01
最大ロット数1,0001,0001,000100,000
最大ポジション数制限なし制限なし制限なし制限なし
スプレッド1.6pips0.6pips0.6pips
ロスカット水準20%20%20%
取引ツールMT4、cTraderMT4、cTraderMT5MT5

Axioryのスタンダード口座は一般的な口座であり、初心者から上級者まで幅広く利用できます。

ナノ口座とテラ口座はどちらもスプレッドが狭く設定されている分、取引手数料がかかります。

また、ナノ口座は取引ツールにMT4とcTraderがある一方で、テラ口座では取引ツールにMT5が採用されています。

cTraderはスキャルピングやデイトレに最適な取引ツールです。

最後のアルファ口座は株式とETFの取引ができる口座であり、株式とETFともに現物取引で取り扱われています。

FXFairとAxioryではどちらがおすすめ?

FXFairとAxioryのスペックを比較しましたが、それぞれ優れている点があり迷った方も多いでしょう。

そんな方に向けて、FXFairがおすすめな人の特徴、Axioryがおすすめな人の特徴を解説していきます。

FXFairがおすすめの人

FXFair おすすめな人

FXFairがおすすめな人の特徴は以下の通りです。

FXFairがおすすめな人
  • ハイレバトレードをしたい人
  • ボーナス・キャンペーンでお得に取引したい方
  • 入出金スピードを重視する人

ハイレバトレードをしたい人

Axioryの最大レバレッジは400倍ですが、FXFairでは最大1,111倍まで対応しています。

レバレッジ制限に関してはAxioryの方が緩く設定されていますが、少額でのハイレバトレードをする方にはFXFairをおすすめします。

ボーナス・キャンペーンでお得に取引したい方

Axioryには開催中のボーナス・キャンペーンが1つもないため、ボーナス分でお得に取引したい方にはFXFairがおすすめです。

現在、FXFairでは入金30%ボーナスを行なっており、最大100万円ボーナスを受け取れます。

\只今FXFair.com限定で、口座開設した方に入金30%ボーナスをプレゼント中です!/

今すぐボーナスを受け取る

入出金スピードを重視する人

FXFairにおける入出金の早さは海外FX業者の中でもトップクラスです。

基本的に、海外FXにおける入出金は数営業日かかってしまうことが珍しくなく、その点をストレスに感じる方が多くいます。

しかし、FXFairの入出金スピードはとても早く、当日中に着金することが多くあります。

Twitterでは入出金の対応が早いと評価する人が多く見られています!

Axioryがおすすめの人

Axiory おすすめな人

一方、Axioryがおすすめな人の特徴は以下の3つです。

Axioryがおすすめな人
  • さまざまな銘柄を取引したい人
  • 取引ツールにmt5やctraderを使いたいひと
  • 入出金スピードを重視する人

さまざまな銘柄を取引したい人

Axioryでは、61銘柄のFX通貨ペアを取引できるだけでなく、CFD銘柄や現物株式、ETFなどさまざまな銘柄を取引できます

海外FX業者の中で現物取引ができるところは多くないため、そういった銘柄を取引したい方にはAxioryがおすすめです。

取引ツールにmt5やctraderを使いたい人

FXFairでは取引ツールとしてMT4のみ利用可能ですが、AxioryではMT4に加えてMT5とcTraderが採用されています。

プラットフォームとして人気が高いのはMT4ですが、MT5やcTraderをプラットフォームとして使いたい方にはAxioryをおすすめします。

短期取引をする人

Axioryのスプレッドは海外FX業者の中でも特に狭く設定されています

また、スキャルピングやデイトレに最適なcTraderをプラットフォームとして利用できます。

公式サイトにも、スキャルピングの制限はないと記載されているため、短期取引をする方はAxioryの方が良いでしょう。

FXFairとAxioryに関してよくある質問

FXFairとAxioryについてよくある質問を以下にまとめましたので、ぜひご参考にしてください。

FXFairとAxioryでは追加口座を開設できる?

FXFairとAxioryともに追加口座を開設できます

FXFairでは4つの追加口座を開設でき、Axioryでは9つの追加口座を開設できます。

Axioryでは審査に通過すれば、10口座以上の開設が可能です。

FXFairとAxioryに出金拒否はある?

FXFairでは過去に何度か出金拒否がありましたが、不当な理由での出金拒否の事例はなく、ほとんどが規約違反によるものでした。

一方、Axioryには出金拒否の噂はあるものの、悪質な出金拒否の事例はありません

利用規約をしっかりと確認することが重要ですね!

FXFairとAxioryの最低入金額は?

FXFairの最低入金額は5,001円であり、Axioryは1,100円です。

FXFairとAxioryともに2万円未満の入金には手数料がかかるため、入金をする際は2万円以上の入金をおすすめします。

FXFairとAxiory 比較:まとめ

今回はFXFairとAxioryを徹底比較しました。

それぞれ優れている点が異なるため、本記事を参考にしながら自分の取引スタイルに合った方を選んでみましょう

ちなみにFXFairでは現在入金30%ボーナスを開催しているので、興味のある方は下記から口座開設し、FXFairで取引をしてみてはいかがでしょうか。

\只今FXFair.com限定で、口座開設した方に入金30%ボーナスをプレゼント中です!/

今すぐボーナスを受け取る